swallow-t’s blog

参加イベントや気になることなどを書いていきます。

Fin-JAWS勉強会 re:Invent 2018 All金融 reCap参加レポート

Fin-JAWS (金融とFinTechに関するJAWS支部)が2/12にAWS@目黒セントラルスクエア21Fで開催されました。

渥美さん主催で運営されているようです。

参加者は100名以上。金融系だけあって、ほとんどがスーツ組。全体的に固い感じでした。

AWSの沼田さん、亀田さん、滝澤さんなど結構な方が来られてました。AWSさんの2つもセッションがありました。

 

「re:Invent2018 金融概況」AWSJ金融チーム 飯田さん

re:Inventで発表された基調講演にフォーカスした金融系の内容をご紹介いただきました。

金融機関からの参加は日本からは88名、金融セッションは45以上が開催された。

規制する側から、地域的な広がりも出てきた。

全体的な移行によるデータセンターの閉鎖事例も。

海外であればコアバンクもAWSに移行し、クライドネイティブに、コストを抑えていく事例が出てきている。まだ国内ではそのような事例はない。

 

クラウドエンジニアへのシフトが加速。

レーニングを利用し、数百人単位で、有資格者を増やしていく事例も。

(3000人にトレーニングを行い、6か月後に650名の有資格者を輩出。)

 

「45+の金融セッションを一気に概説する」渥美さん

資料は公開するそうです。

後でリンク貼ります。

 

ざっくりタイトルと背景を解説していただきました。

セッションが半分以上、対談が10本くらい、ワークショップが数本でした。

今からでもre:Inventのセッションは公開されているので、検索して見ることが可能だそうです。

金融系でフィルターできる(渥美さんオススメフィルターは資料中に)

 

対象セッション、気になるキーワードを抜き出して一覧になっていました。

金融関係の方でre:Inventのセッションを網羅したい方には最適でしょうか。

★は渥美さんのオススメ

sec as a code やPCIDSSのサーバーレスアーキテクチャなど、興味深いセッションが紹介されてました。


「This is My Architecture の発表感想と仮想通貨ウォレットシステムのサーバレスアーキテクチャについて」シンプレックス 小池さん

シンプレックスは金融系のSier、最近はブロックチェーン事業に注力している。

 

ThisIsMyArchitectureはアーキテクチャの自慢大会(5分程の動画)

動画の撮影、監督、メイク有りのスタジオでの本格的な撮影だそう。

 

Docker,lambda,sns,dynamo等でブロックチェーンのシステムを構成している。

鍵管理はCloudHSMを利用するかオフライン。

→managed blockchainのサービスが発表されたが、今のところ公開情報が無く、発表待ちの状態。


「LasVegasで感じるTransit Gatewayの大切さ」カブドットコム証券 佐藤さん

 

カブドットコム証券がauTOBで社名変更に。(本日発表)

ブルームバーグの事例紹介。

お客様と提供側をPrivateLinkで繋ぐ。これは国内でも出来るはず。

•TransitGatewayの解説

•cloudwatch logs insightを使った感想

SMS配信数をグラフ化してみたが、読み込ませるだけで簡単。

検索のフィルターが直感的で使いやすい。

簡単に使えるので勉強コストが低い。

ただしエラーログが綺麗に取れないので注意。

日本語ドキュメントは少ないが、サンプルが多いのでまだいい。

 

金融系では新規サービスを使えない場合も多いが、頑張って利用していきましょうという話。

「re:Invent セキュリティ新サービス解説」AWSJ 瀧澤さん

SecurityHubの紹介

パブリックプレビューなので、簡単に試せるので是非使ってみてということです。

簡単に使えるのでまず使ってみて、フィードバック下さいとのこと。

全アカウントで有効化を推奨。

ControlTowerの紹介

プライベートプレビューなので、使うには申請が必要。

上記の2つでマネジメントとガバナンスに対応した。

その他、S3objectLockやBlockPublicAccessが紹介されました。

 

まとめ

都合があったのでたまたま行ってみたJAWSでしたが、

AWSや金融業界の方とお話が出来たり、有意義な時間が過ごせました。